ねこ待合所と搬送

2010年父島での通年捕獲がはじまり、東京の受け入れ先のどうぶつ病院が決まるまでのあいだ過ごすための一時飼養施設「ねこ待合所」ができました。

捕まえたネコをできるだけ健康な状態でどうぶつ病院に届けることがミッションです。

ねこ待合所
ねこ待合所
ねこ滞在頭数をお知らせ
ねこ滞在頭数をお知らせ
屋根に三角の耳がついてます
屋根に三角の耳がついてます

父島とびうお桟橋近くに、ネコの一時飼養施設「ねこ待合所」(通称;ねこまち)があります。

道路側から見ると、三角の耳がついたネコの顔になっています。

「ねこ待合所」は、自然保護助成基金により設置されました。


捕獲ネコ搬入
捕獲ネコ搬入
下から覗きこんで性別確認
下から覗きこんで性別確認
カゴごと体重測定
カゴごと体重測定
飼養ケージへ移動
飼養ケージへ移動

駆虫のための保定
駆虫のための保定
駆虫薬の滴下
駆虫薬の滴下

山からネコ捕獲の連絡が入ると、受け入れ準備をして待機します。ネコが運びこまれると、最初に下から覗きこんで、性別を確認します。メスネコの場合は、乳首の変化や腹部の膨らみもチェックして、妊娠の可能性の有無も観察しています。

カゴごと体重測定を行い、飼養ケージに移します。逃げられないよう細心の注意を払って2人で行います。このあと、ノミやダニの駆虫薬を肩甲骨の間に滴下します。


マイクロチップの確認
マイクロチップの確認
島内の掲示板に張り出される飼い主照会
島内の掲示板に張り出される飼い主照会
母島で捕獲されるとははじま丸に乗ってくる
母島で捕獲されるとははじま丸に乗ってくる
飼養ゲージに移した状態で搬送される
飼養ゲージに移した状態で搬送される

小笠原村役場では、捕獲されたネコにマイクロチップが入っていないかを確認します。さらに、島内の掲示板にネコの写真を貼り出し、飼い主がいないかを確認しています。

 母島でネコが捕獲されると、ははじま丸の運行状況に合わせ、その日のうちに、または翌日父島に搬送します。2時間の船旅、飼養ケージに移した状態で運びます。船の到着時刻に合わせて迎えに行きます。

トレイ交換
トレイ交換
ねこまち内部
ねこまち内部

捕獲されたネコは、受け入れ先のどうぶつ病院が決まるまで、ねこまちで過ごします。

朝夕2回、水を交換しエサをあげます。エサの摂取量や排泄物の性状、ネコの様子を観察し、体調を管理しています。

 

警戒していたネコも、毎日エサをあげていると、少しずつ環境に慣れて、人を受け入れてくれるようになります。


 
 


東京へのネコ搬送

おがさわら丸に乗船
おがさわら丸に乗船
出港風景
出港風景
船内のペットルーム
船内のペットルーム
スタッフが付き添い給餌・給水
スタッフが付き添い給餌・給水

捕獲・一時飼養の情報をまとめたノート
捕獲・一時飼養の情報をまとめたノート

東京の受け入れ先のどうぶつ病院が決まると引っ越しです。おがさわら丸の父島出港時間15:30に合わせて、ネコたちも乗船します。

 

船に乗ったネコたちは、ペットルームで過ごします。24時間の長い船旅です。船内では、ネコ連絡会議のメンバーや東京都小笠原支庁のスタッフが付き添います。

 

東京へのネコの搬送は、小笠原海運株式会社が無償で行ってくれています。